エッセ改造記録
インプレッション
カロッツェリアの1DINオーディオの最上位モデルなので、オーディオの設定は一通り揃っています(蛇足ですが型番9XXのことを「9シリーズ」と呼びます。最近はさらに上のハイエンドモデルがあります)。
付属のマイクで自動セットアップすると性能がフルに発揮できて良い音になります。上位モデルにしかこの機能(オートタイムアライメント)がないので優越感を感じます。
最近、単品オーディオは人気がなくなったのか、昔よりかなり安くなったという印象です。 あと、イリミネーションに好きな色を選べるのも、この機種の特徴です。とりあえず純正のオレンジに合わせてあります。
USB端子はリアに2つ付いているので、オーディオ用とスマホ充電用に分けて使っています。なかなか便利です。欲を言えばフロントに1つ、リアに1つの方が使い勝手が良いと思いました。
本領を発揮させるには、同社のスピーカーも同時に交換することをお奨めします。
レポートの移動
- [Next]ヒューズBOX配線2連ソケット(CT773)
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |